今回はタイトルの通り仕事の行き帰りにも撮影したくて購入したカメラケースを紹介したいと思います。
こんな方にオススメのカメラケースです。
- 仕事の行き帰りに撮影したい
- 最小限のカメラやレンズだけを入れたい
- 仕切りが1つだけ欲しい
最近はもっぱらフィルムカメラで撮影することがメインになっている僕です。
フィルムだからこそ撮りたいと思うのか、通勤途中や営業先の昼時間とかにふとした風景が気になって撮影したいと思うことが増えました。
カメラやってる人あるあるだと思います。
日常に溢れた普通の景色の写真は、多分スマホで撮るとその時は満足するけど、そのうち見返してみると「削除対象」になるそんな写真もカメラで撮影すると工夫次第で味を出せる!
フィルムカメラで撮った写真なら見返す機会も多いはず。
なので、少しでも気に入った刻と場所を切り取る為に、カメラを持ち運ぶことにしました!
通勤はkeyucaのリュックを背負って行ってるですが、そこまでカメラケースが大きいと入らないのでコンパクトな物を探しました。(カバンもコンパクトです)
使う上での条件を書き出してみました。
- レンズ付きカメラがそのまま入る
- ある程度のクッション性がある
- レンズをもう一本入れれるスペースがある
・
この条件を満たしたのがこのカメラケースです。
色々と探してみたんですが、灯台下暗し的に1番マッチしたのはカメラアクセサリーメーカーのHAKUBAさんがピッタリのを発売していました!
カラーバリエーションも多いので好きな色をチョイス!
僕は黒にしました。

横21cm×縦12.5cm×奥行10cm


分かりやすいようにフィルムを挟み込んでますが、スマホくらいが限界です笑


ベリベリとお好みの部屋を作っちゃいましょう!!
では、実際にカメラを入れてみましょう!!
僕が持ち歩きたいフィルムカメラのZEISS IKON ZMです。
撮り終わって手元にフィルムが無くなってシャッターチャンスがなくなるのが嫌なので、フィルムもケースに入れておきたい派です。

ライカMマウント対応のフィルムカメラでライカカメラにも負けない実用性で人気です
カメラサイズは138mm×77.5mm×32mm

カメラとフィルム2ケースを入れてみるとこんな感じです。
ZEISS IKONも決して小さいカメラではありませんが、ちょうどいいサイズ感で綺麗に収まっています。
右側にケースのままフィルムを入れてみましたが、結構余裕があるのでレンズも一本入れようかなと思ってます。
(フィルムは3〜5本くらい持ち歩きたいので、フィルムだけ入るケースを入手したいなと思っています。100均にも良いものがあるとか?)
ざっくりとしたカメラケースの紹介となりましたが、コンパクトながらケース内のスペースをアレンジ出来るのもあって使い勝手がいいので、バッグインバッグで使いたいカメラケースをお探しの方にはオススメです。
👝 カメラケースを入れているリュックサック
仕事で使っているリュックサックです。
もう3年くらい使っているんですが、安くて丈夫で軽量で使い込んでいます。
背中側にはクッション性があるスペースがあ流ので、パソコンと書類を入れて、大きいスペースには折り畳み傘とペットボトルとカメラケースを入れてます。
旅行や写真についての記事が多めのサイトを運営してます!フィルムの作例もたくさん載せているので、是非いろいろ見てください!