lomography potsudam100 × 大手町【フィルム作例・レビュー】”シッカリ者だけど淡いフィルム”
今回はMinolta X-700に少し変わったレンズを付けて、Lomography potsudam100を使った撮影をして来たので作例と一緒に紹介します。 Lomography potsudam100ってどんなフィルム...
今回はMinolta X-700に少し変わったレンズを付けて、Lomography potsudam100を使った撮影をして来たので作例と一緒に紹介します。 Lomography potsudam100ってどんなフィルム...
今回は夢の島熱帯植物館の作例とともに富士フィルムのVelvia50を紹介したいと思います! いつもはサラッと癖ない文章で書き始めてるんですが、人生初めてのポジフィルムの現像なのでいつもよりテンションかなり高めです! お付...
今回は作例とともにNEVER DIE UMI800をか紹介します。 NEVER DIE UMI800ってどんなフィルム? FILM NEVER DIE(FND)からは日本をモチーフにした可愛いデザインのフィルムを発売して...
今回は仕事の空き時間で九十九里浜を散歩しながら撮影してきた作例とともにTRI-X400(400TX)を紹介します。 KODAK 400TXってどんなフィルム? KODAKが販売している主力モノクロフィルムです。 HPには...
今回は東京をぶらぶらしながら撮影してきた作例とともにILFORD PAN F PLUSを紹介します。 ILFORD PAN F PLUSってどんなフィルム? モノクロフィルムメーカーの代表例であるILFORDのフィルムの...
今回は葛西臨海公園と鎌倉で撮影してきた作例とともにモノクロフィルムSEAGULL100を紹介します。 SEAGULL100ってどんなフィルム? サイバーグラフィックスという日本の会社のフィルムですが、MADE IN UK...
今回は東京都内をぶらぶらしながら撮影してきた作例とともにモノクロフィルムILFORD FP4 PLUSを紹介します。 ILFORD FP4 PLUSってどんなフィルム? ILFORDが販売するISO125のモノクロフィル...
今回はライカMレンズを装着することが出来るレンジファインダーのフィルムカメラについて纏めてみました。 実際に僕もライカのカメラにするかライカ以外のカメラにするか悩んだので、同じ境遇の方の役に立てればと思い書いています。 ...
今回は、MD 50mm F1.7を紹介したいと思います。 肌質を明るく見せてくれるので「子供の撮影に向いているレンズなのかな」と個人的に思うレンズです。 Minolta MD 50mm F1.7の基本情報 マウント Mi...
YASHICA VIBEってどんなフィルム? Yashicaのカラーフィルムです。 ネットで調べてもあまり情報がないというのが実情なようで、どのようなフィルムかは「実際に使ってみた」系の記事はチラホラ見かけました。 それ...