撮影用ライトは、3,000円位の安いモノでも「ある」と「ない」とでは、全然違うというお話【レビュー】
ブツ撮りをしたいと考えられてて簡易的なライトを探されてる方のお役立ちできればと記録残しときます! そんなに高くないし、小さいので1つあるとものすごい便利です! なぜ撮影用ライトが欲しくなったか いつもは公園だったり街中で...
ブツ撮りをしたいと考えられてて簡易的なライトを探されてる方のお役立ちできればと記録残しときます! そんなに高くないし、小さいので1つあるとものすごい便利です! なぜ撮影用ライトが欲しくなったか いつもは公園だったり街中で...
今回は、コシナが現行販売しているライカMマウント互換レンズの中でも35mmにフォーカスを当てて、それぞれがどんなレンズかを見ていきたいと思います。 一つ前の記事では、SONYα6000シリーズで使いたいAPS-C用のズー...
今回はSonyのAPS-Cセンサーサイズのミラーレス用のズームレンズをいくつかご紹介したいと思います。 僕自身がズームレンズを購入したくて、調べてみた次第です! 何故、ズームレンズを購入したくなったか少しお話しさせて下さ...
数年ぶりに、RICOHのGRシリーズを手にしました。 前に所有していた時は、コンパクトカメラなのにapscサイズのセンサーを積んでいる斬新なカメラという噂がこの世の中を駆け走っていたので、好奇心に負けて初代GRを購入しま...
いつもはフィルムやレンズについて記事を書いていますが、記事を1つ書き上げるのにそこそこ時間が掛かってしまう運営者なので、思いついたことを『コラム』と言う形で、思いついた時に、ササっと書いてみようかなと言う試みです。 no...
タイトルの通り、光芒をお求めの方にオススメしたいレンズがコシナが発売しているNOKTON classic(ノクトンクラシック)40mm F1.4です! 今回使用したレンズのマウントはライカMマウントと互換のあるVMマウン...
今回はレンズとバーのレビューを同時にしたいと思います。 レンズはコシナから出ている「フォクトレンダー NOKTON classic 40mm F1.4」です。ライカMマウントの現行レンズの中では、写りがいいのに安くて手に...