lomography potsudam100 × 大手町【フィルム作例・レビュー】”シッカリ者だけど淡いフィルム”
今回はMinolta X-700に少し変わったレンズを付けて、Lomography potsudam100を使った撮影をして来たので作例と一緒に紹介します。 Lomography potsudam100ってどんなフィルム...
今回はMinolta X-700に少し変わったレンズを付けて、Lomography potsudam100を使った撮影をして来たので作例と一緒に紹介します。 Lomography potsudam100ってどんなフィルム...
今回は横浜の夜を散歩しながら撮影してきた作例とともにSTREET CANDY ATM400を紹介します。 STREET CANDY ATM400ってどんなフィルム? 結構謎に包まれているフィルムです。 名前の通り、ATM...
今回は仕事の空き時間で九十九里浜を散歩しながら撮影してきた作例とともにTRI-X400(400TX)を紹介します。 KODAK 400TXってどんなフィルム? KODAKが販売している主力モノクロフィルムです。 HPには...
今回は東京をぶらぶらしながら撮影してきた作例とともにILFORD PAN F PLUSを紹介します。 ILFORD PAN F PLUSってどんなフィルム? モノクロフィルムメーカーの代表例であるILFORDのフィルムの...
「ACROS100」ってどんなフィルム? 現在、富士フィルムが販売しているACROS100Ⅱの前身として販売されていたのがACROS100です。 残念ながら2018年秋に需要の減少と原材料入手困難を理由に販売を終了してし...
今回は葛西臨海公園と鎌倉で撮影してきた作例とともにモノクロフィルムSEAGULL100を紹介します。 SEAGULL100ってどんなフィルム? サイバーグラフィックスという日本の会社のフィルムですが、MADE IN UK...
今回は東京都内をぶらぶらしながら撮影してきた作例とともにモノクロフィルムILFORD FP4 PLUSを紹介します。 ILFORD FP4 PLUSってどんなフィルム? ILFORDが販売するISO125のモノクロフィル...
Acros100ってどんなフィルム? 富士フィルムのモノクロフィルムです。 ISOは100で36枚撮りです。 Acros100は既に廃盤になってしまっていますが、リニューアル品のAcros100Ⅱが再販されました! すこ...
Acros100とはこんなフィルム 富士フィルムのモノクロフィルムです。 ISOは100で36枚撮りです。 Acros100は既に廃盤になってしまっていますが、リニューアル品のAcros100Ⅱが再販されました! すこし...
Cat labs X FILM 320の作例を紹介します。 Cat labs X FILM 320とは Catlabsというアメリカの会社が販売しているフィルムです。 このフィルムも情報少ないので、実際に作例をご覧くださ...