今回は新宿で撮影してきた作例とともに2019Lomography purple 100-400を紹介します。
目次
2019Lomography purple 100-400ってどんなフィルム?
LOMOGRAPHYのフィルムは独特なものが多いですが、2019Lomography purple 100-400は特にクセがすごいです笑
別記事でLomo Chrome MetropolisというこれまたLOMOGRAPHYのクセありフィルムの作例を載せていますが、このフィルムの方が断然個性が強いです。
一般的なカラーフィルムとして現像することができるフィルムなのですが、とにかく色合いがすごいです!
LOMOGRAPHYの公式HPのフィルム説明欄には「サイケデリック」というワードが使われています笑
どんな風に色合いが変わっているのかというと、ブルーがエメラルドグリーンに、グリーンがパープルに、イエローがピンクに色が入れ替わってしまいます。
異色なフィルムで撮影するには異色な街が似合うだろうということで新宿でスナップしてきましたので、作例をどうぞ。
使ったカメラとレンズ
カメラ:NIKON FE2
絞り優先A E搭載のNIKON機を使いたくて一時期使っていました。
MINOLTA X-700も使用しているんですが、絞り優先で撮れるありがたさにあやかってから、シャッタースピードはカメラにお任せすることが増えました(本当はNIKON F2みたいにフルマニュアルで撮影した方が楽しいは楽しいんですが)。
レンズ:NIKKOR 50mm F1.4
非常に明るくシャープな表情で写してくれるレンズです。
フィルムカメラだけではなく、マウントアダプターを付けてミラーレスなどのデジタル一眼カメラで撮影しても面白いと思います!
2019 Lomography purple 100-400の作例
Lomochrome Metropolisを都会でなく島で使ったので、その代わりと言ってはなんなんですが、今回は新宿で撮影してきました。

大阪のヨドバシしか知らんかったから、東京のヨドバシが沢山の塔に分かれていると言うのが
不思議で仕方なかった笑
難波で例えるとソフマップ

かなりレトロな雰囲気になりました

ついつい沢山の写真を撮ってしまいました笑
黒い服や鞄が少し緑がかってますね

黄色の字がおそらくピンクになってるはず
(この手のフィルムで撮影するときはスマホとかでどんな風景だったか記録しとかないとダメですね笑)

こんなピンクの服着てたら、かなり目立ちますね笑




なんか赤色のTシャツとかを洗濯機で洗ってしまった時のように滲んだ感じ


Metropolisでも撮りたくなってきますね笑

(完全なるお上りさんです)

そしてなぜかイラストがエヴァ

通常だと真っ黄色の店構えです

2019 Lomography purple 100-400のレビュー
作例を見ていただいてお分かりいただいたと思いますが、色の変化が著しくて、撮影した時にはどんな写真になるかわからないし、現像した写真を見てもどんな風景だったかを鮮明に思い出すことは出来ないわけです笑
2019 Lomography purple 100-400で撮影する方には「撮った風景をスマホでも撮影しとく」ことを強くお勧めしておきます。
個人的には少し使いこなすのが難しいフィルムだなというのが正直な感想笑
このフィルムを使って、寧ろMetropolis使用欲が高まってしまいました笑
でもまた使おうと思います!
では
このサイトでは、写真やカメラを中心に配信しています。
フィルムはたくさん撮っているので、順番に作例記事などをあげていきますので、たまにのぞいてみてください!