今回は東京をぶらぶらしながら撮影してきた作例とともにREVOLOG tesla2を紹介します。
クセある加工フィルムをお楽しみください!
REVOLOG tesla2ってどんなフィルム?



オーストリアのウィーンに本拠地を置くフィルムメーカーです。
カラーフィルムを事前露光した「加工フィルム」と呼ばれるフィルムを販売してる少し変わった会社です。
上の写真の様に、パトローネに貼ってあるシールを剥がしてみると中から「KODAK GOLD200」が現れました。
tesla2は「赤い稲妻」が写真の中に映り込みます。
(「赤い稲妻」、、、、。なんかガンダムでこんなフレーズがあった気がする)
どんな写真になるかは実際に作例ご覧ください!(このフィルム好きな人いるのかな?笑)
使ったカメラとレンズ
カメラ:ZEISS IKON ZM
cosinaが販売してたレンジファインダーのフィルムカメラ。ライカMマウントが装着出来る数少ないノンライカのカメラの1つです。ファインダーが大きいので撮りやすいのが最大の強みです。
レンズ:Voigtlander 40mm F1.4
非常に明るくシャープな表情で写してくれるレンズです。
フィルムカメラだけではなく、マウントアダプターを付けてミラーレスなどのデジタル一眼カメラで撮影しても面白いと思います!
created by Rinker
¥44,091
(2023/09/28 06:42:48時点 楽天市場調べ-詳細)
REVOLOG tesla2の作例










REVOLOG tesla2のレビュー
ぶっちゃけどうでしたか?
正直な感想を言ってしまうと「もうこのフィルムはリピートなし」です笑
稲妻無かったら良い写真だったのになーという写真もちらほら。
寧ろKODAK GOLD200の雰囲気で十分なんですよね笑
FILM NEVER DIEのような加工フィルムは好きなんですがこの手は個人的に苦手でした笑
といえ、B&Hで大量に買い込んでしまったんで残りのフィルムも作例載せていきますので宜しくお願いします。
おすすめのフィルム記事
おすすめのオールドレンズの記事
このサイトでは、写真やカメラを中心に配信しています。
フィルムはたくさん撮っているので、順番に作例記事などをあげていきますので、たまにのぞいてみてください!